fc2ブログ
in ★お菓子

生クリーム不使用!定番で懐かしい味♡なめらか焼きプリン

-0 COMMENT
0702*2


とろっとろで滑らかなクリーミーなプリンも最近増えてきましたが
どこか懐かしい味の焼きプリンもたまに食べたくなりませんか??

このレシピなら生クリームも使わないし
卵黄だけ使うこともありません✨

お家にある卵・牛乳・お砂糖の3つだけでこんなに滑らかなプリンが作れちゃいます♡

無添加安全なおやつはお子様にもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね🎵



0702*1


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


定番で懐かしい味♡なめらか焼きプリン


🔸材料(90mlの耐熱瓶4個分)🔸

◎カラメル◎
グラニュー糖・・・・・・・30g
水・・・・・・・・・・・・大さじ1


◎プリン液◎
卵・・・・・・・・・・・・2個
グラニュー糖・・・・・・・40g
牛乳・・・・・・・・・・・250g
バニラエッセンス・・・・・2滴(あれば)





🔸作り方🔸

◎カラメルを作る

1*片手鍋またはフライパンにグラニュー糖30gを入れて弱火にかける。
カラメル状になって色づき、全体に泡がフツフツしてきたらOK

2*火を止め、水大さじ1を2回に分けて入れる。
水を入れるとカラメルがはねるので、入れたらすぐにふたをするか、深めの鍋を使うとよい。

3*水を全て入れたら再び弱火にかけ、塊がないようにする。

4*熱いうちに瓶に4等分して入れる。



◎プリン液をつくる

1*卵とグラニュー糖をボウルに入れて混ぜる。

2*牛乳を鍋などで温め、1に入れてよく混ぜる。
バニラエッセンスも入れる。

3*別のボウルに漉し器をセットし(なければザルでもOK)、
漉し器の上にリードペーパーをかますようにして2のプリン液をこす。


4*先に準備しておいたカラメル入りの瓶に4等分してそっと注ぐ。


5*耐熱のバットや大きめのケーキの型などを使って湯煎にし、
120度に余熱したオーブンで20分焼く。
140度に温度をあげ、さらに10分焼く。

焼き上がりは、瓶を左右にゆらすと真ん中が少しふるふるするくらいならOK
全体がふるふる揺れるようならさらに5分ずつ焼いて様子を見る。


6*粗熱をとったら冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ🎵




🔸POINTO🔸




◎グラニュー糖なんてないよーって方は上白糖でもOKです

◎カラメルを作る時、水を入れた瞬間ばちばちっと飛ぶので、
大きめの鍋を使うか、入れた瞬間ふたをしてください。
また、お湯を使うととびにくいです🎵

◎カラメルは、余熱でどんどん火がとおって苦くなっていくので思ったより
早めに火をとめて水を入れてOKです

◎プリン液は、リードでこすことで超絶なめらかになります。
ゆーっくりしかこせないけど、仕上がりが変わってくるのでぜひ。

◎写真の瓶はcottaのプリン瓶です。
THEプリンって感じでめちゃくちゃ可愛い。
小ぶりで食べやすいサイズ感でおすすめです。
瓶やガラスカップを使う場合、必ずオーブン可のものを使ってください。



難しい工程も難しい材料も一切なしなので
お菓子作りなんてちょっとハードルが高いわって方にもおすすめです♡

プレゼントや手土産なんかにもぴったりなのでぜひぜひ作ってみてください♡♡





ランキングに参加しています*
読んだよ〜の印にポチッと押してくれたら嬉しいです🍀








★ネクストフーディスト2期生★

ネクストフーディスト






スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment