fc2ブログ
in ★豚肉のおかず

夏にぴったりな豚カツ♪トマトと大葉のさっぱり食べるソースをたっぷりのせて

-0 COMMENT
おはようございます♪
すこーしご無沙汰しています*

またまたサボりぐせが出てしまい・・・😓
サボりぐせが出てしまった間いろんなお料理たくさん作ったので、
順番に紹介できたらと思っています♪

レシピブログのランキングに参加していますので、
ぽちっと応援お願いいたします🍀







*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



0623*1


今日はこの夏にぴったりな豚カツを紹介します🎵
みなさん豚カツはなにで食べますか??

ソース、味噌だれ、おろしポン酢・・・
いろーんな食べ方があると思いますが夏にはこのソースがぴったり👌
トマトと大葉をカンタン酢で和えただけの
ほ〜〜〜んまにカンタンすぎる食べるソース!

ミツカンのカンタン酢は酸っぱすぎず、ダシや甘みもはいってるので
これだけで味つけできちゃうんです!!!

もうお酢を入れて、醤油、砂糖・・・とかってはからなくていいんですね〜☺️


実はこの間「ミツカン×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で
ミツカンのカンタン酢をモニタープレゼントしていただいたんです🎵

夏はさっぱりしたもの食べたくなるから嬉しいですね〜☺️✨


今回はこのカンタン酢を使ったトマトの食べるソース、
豚カツにかけましたがそのまま食べるソースとして食べちゃっても美味しいです!!!
ほどよい酸味と甘みがトマトと相性バツグン🌟

ぜひ試してみてくださいね🎵



0623*6


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

夏にぴったりな豚カツ♪トマトと大葉のさっぱり食べるソースをたっぷりのせて

(2人分)


豚肩ロース肉(豚カツ用)・・・・・・・2枚
塩・コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・約小さじ1
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個分
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ分

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・適量(揚げ油)



★トマト・・・・・・・・・・・・・・・1個
★大葉・・・・・・・・・・・・・・・・2〜3枚
★カンタン酢・・・・・・・・・・・・・50cc





1*豚カツ用の肉は全体を包丁かフォークなどでさして筋を切っておく。
塩、コショウで下味をつけておく。


2*薄力粉を全体にまぶし、卵にくぐらせる。

0623*4


(ここまでの作業はトレイなどの上で全部やっちゃうと洗い物が楽チンです♪)


3*パン粉をバットなどに広げ、2を入れてしっかりと全体にパン粉をつける。

(ぎゅっぎゅっと押さえつけるようにすることで衣がはがれにくくなります)

0623*5


4*サラダ油を中火にかけ、170〜180度くらいになったら3の豚カツを揚げていく。

(温度の目安はパン粉をひとつまみ入れたら小さくじゅっとなりパン粉が沈まないくらい)
(温度が高すぎると焦げてしまうので注意です)



写真のような色になればOK🎵

0623*2



揚がったらこのまま3分切らずにそっとしておくのがポイント!
そうすることで余熱で中まで火が通り、切った時に衣もはがれにくくなります*





5*★のトマトを1cmほどの大きさの角切りにし、
ちぎった大葉、カンタン酢とよく混ぜ合わせておく。

0623*3



6*4の豚カツを切ってお皿に並べたら、5の食べるソースをたっぷりのせてできあがり*



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



【レシピブログの「カンタン酢1本でつくるおかずレシピ&フォト
 コンテスト」参加中】

カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ
カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ




★レシピブログ★



★おうちごはん★

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ








スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment