fc2ブログ
in ★豚肉のおかず

安くてもボリューム満点♡豚こまの竜田揚げ★新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサ

-0 COMMENT
こんばんは*
今日も来てくれてありがとう╰(*´︶`*)╯💕

レシピブログのランキングに参加してます。
ぽちっと応援お願いします🍀






今日は安くて手軽な豚こま肉でボリューム満点な竜田揚げ👌✨
めちゃくちゃ暑かったから新玉ねぎとトマトのさっぱりサルサをかけました♪

0527*1


豚こま肉はうすーいので味が早く染みて火のとおりも早い!!
そのうえ安い!!!

なのでとってもよく作る料理です♪

私は油で揚げてますが、ちょっと多めの油で揚げ焼きにしてもじゅうぶん美味しいです✨
揚げ焼きの方が時短にもなるし片付けも楽チンですね♪



そしてそして!
上からたっっぷりかけた新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサ
実はミョウガも入っているのでよりさっぱりします💕

全然玉ねぎの辛みもなく、酢独特のツンと感もなく、まさに食べるソース!!!
どっちがメインかわからなくなるくらい美味しいです🤤💕


「創味食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していて、
「創味 だしのきいたまろやかなお酢」をモニタープレゼントしていただきました♪


名前のとおり本当にまろやかでダシがきいた上品なお味で、
もうハマってしまいました☺️💕


それにこのだしまろ酢、美味しいだけでなくそのままストレートでいろんな料理に
混ぜたりかけたりして使えるので本当に使い勝手がいい!

冷蔵庫に常備しておきたい調味料になりました👌✨


0527*2



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

安くてもボリューム満点♡豚こまの竜田揚げ
*新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサ*


(2人分)

★豚こまの竜田揚げ
豚こま切れ肉・・・・・・約150〜200g
醤油・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・大さじ1
生姜すりおろし・・・・・小さじ1

片栗粉・・・・・・・・・大さじ4〜5
サラダ油(揚げ油)・・・適量



★新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサ
新玉ねぎ・・・・・・・・1/4個
ミョウガ・・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・・1/2個
だしまろ酢・・・・・・・約50cc(お好みで)
醤油・・・・・・・・・・ほんの少し




作り方


★豚こまの竜田揚げ

1*豚こま肉と醤油、酒、生姜のすりおろしを袋などに入れ、よく揉み込んで下味をつける。


2*豚こま肉を広げながら片栗粉をまぶす。

0527*6



3*170度ほどの油で色づくまで揚げる。
★あまり揚げすぎると固くなってしまうので揚げすぎには注意
薄くてすぐに火がとおるので、全体が軽く色付けばOK♪

0527*4



★新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサ★

1*新玉ねぎとミョウガをミジン切りにする。
こんな便利グッズ使うと便利です♪
写真はティファールのハンディチョッパー*
あっという間に綺麗〜なミジン切りに!

0527*7



2*1を15分ほど水にさらし、玉ねぎの辛みを抜く。
ざるにあけた後、ペーパーなどで水気をしっかりとる。


3*トマトは小さめの乱切りにし、2の新玉ねぎとミョウガ、
だしまろ酢、醤油を一緒にスプーンなどで和える。

0527*3



★盛り付け★

お皿にサニーレタスをたっぷりとしき、豚こまの竜田揚げを山になるように盛る。
たっぷりのサルサソースをかければ完成♪



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


新玉ねぎとトマトのさっぱりだしまろサルサは、魚料理や豚肉、鶏肉、なんでも合います。
冷奴にも、そのままスプーンで食べるのもおすすめ★

タッパーに作り置きすると便利ですよ♪





【レシピブログの「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニター
参加中】

だしまろ酢の料理レシピ
だしまろ酢の料理レシピ



★ネクストフーディスト2期生★

ネクストフーディスト



★レシピブログ★



★おうちごはん★

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ






スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment