in ★魚・魚介類のおかず
ボーソー米油で作る自家製マヨネーズでぷりぷりエビマヨ♪
こんにちは♪
今日も訪問ありがとうございます*
レシピブログのランキングに参加しています。
ポチッとお願いします🍀
みなさんマヨネーズはお好きですか??
マヨネーズっていろんなものと相性バツグンですよね!
お肉料理にはもちろん、魚でも野菜でも、本当になんでもよく合います♪
旦那さんがマヨラーなため、我が家ではマヨネーズの消費量が一般的な家庭よりも多い気がします😥
でもマヨネーズって、コレステロールやカロリー、添加物などがちょっと気になる・・・
ということで、最近では自家製でマヨネーズを作っちゃってます☺️✨

マヨネーズって難しそうなイメージがあるんですが意外と簡単で☺️
卵1個で作れちゃうしジューサーミキサーがあれば入れてボタンぽちっと押せば
簡単にできちゃいます👌
そして今回は米油で作りました🤤💕
米油ってご存知ですか??
実は私も最近知ってずっと気になっていた油のひとつで*
全然クセがなくさらっとしてるので揚げ物やドレッシングにもぴったりなんです♪
栄養も豊富で、ビタミンEがたっぷり含まれているんです👌✨
酸化にも強くお料理の作り置きにも最適なので、まさにマヨネーズ作りにもぴったり☺️💕

米油で作ったマヨネーズはクセがなく、どんなお料理との相性もばっちりです👌
******************************
★ボーソー米油で作る自家製マヨネーズ★
材料(最低量)
卵黄・・・・・・・・・・1個
酢・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3
コショウ・・・・・・・・2〜3ふり
米油・・・・・・・・・・110g〜120g
1*卵黄、酢、塩、コショウをジューサーミキサーに入れて
なめらかになるまでよくまわす。
2*1をジューサミキサーでまわしたまま、米油を少しずつ入れながら攪拌を続ける。
まわしたまま入れるのが恐ければ米油を少し入れて攪拌、少し入れて攪拌を繰り返す。
全部入れたところでもったりマヨネーズが出来上がります♪
混ぜムラができやすいので、一旦攪拌をとめて全体をかき混ぜてさらに攪拌をすると
綺麗に混ざり、よりもったりしたマヨネーズに仕上がります♪
******************************

******************************
自家製マヨネーズでつくるぷりぷりエビマヨ♪
材料(2人分)
アスパラガス・・・・・・・3本
冷凍むきエビ・・・・・・・約100g〜120g
酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、コショウ・・・・・・・少々(下味用)
米油・・・・・・・・・・・約大さじ2
片栗粉・・・・・・・・・・約大さじ2
★自家製マヨネーズ・・・・大さじ3
★ケチャップ・・・・・・・大さじ1.5
★レモン汁・・・・・・・・小さじ1/2
★コーヒーフレッシュ・・・2個
(牛乳でも可*大さじ1)
★塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
★コショウ・・・・・・・・少々
作り方
1*★の材料を全てボウルなどで混ぜ合わせておく。
2*アスパラは下半分をピーラーで皮をむき、筋をとる。
4〜5cm幅に切り、沸騰したお湯で2分半ゆでる。
水気をしっかり切り、1のボウルに合わせておく。
3*むきエビは解凍し、酒で洗う。
水洗いしてペーパーなどで水気をしっかり拭き取り、塩、コショウで下味をつけておく。
片栗粉をまぶしておく。
4*フライパンに米油をしき、温まったら3のエビを入れて中火で炒める。
この時、片栗粉でくっつきやすいなので菜箸などでばらしながら炒める。
5*全体がカリッとなればOK♪
★を混ぜたボウルに入れて全体をよく和える。
6*サラダをしいたお皿に盛りつければ完成♪♪
******************************
最後まで読んでくれてありがとうございます♪
いつも励みになっています。
ぽちっとお願いします🍀
★ネクストフーディスト2期生★

★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
今日も訪問ありがとうございます*
レシピブログのランキングに参加しています。
ポチッとお願いします🍀
みなさんマヨネーズはお好きですか??
マヨネーズっていろんなものと相性バツグンですよね!
お肉料理にはもちろん、魚でも野菜でも、本当になんでもよく合います♪
旦那さんがマヨラーなため、我が家ではマヨネーズの消費量が一般的な家庭よりも多い気がします😥
でもマヨネーズって、コレステロールやカロリー、添加物などがちょっと気になる・・・
ということで、最近では自家製でマヨネーズを作っちゃってます☺️✨

マヨネーズって難しそうなイメージがあるんですが意外と簡単で☺️
卵1個で作れちゃうしジューサーミキサーがあれば入れてボタンぽちっと押せば
簡単にできちゃいます👌
そして今回は米油で作りました🤤💕
米油ってご存知ですか??
実は私も最近知ってずっと気になっていた油のひとつで*
全然クセがなくさらっとしてるので揚げ物やドレッシングにもぴったりなんです♪
栄養も豊富で、ビタミンEがたっぷり含まれているんです👌✨
酸化にも強くお料理の作り置きにも最適なので、まさにマヨネーズ作りにもぴったり☺️💕

米油で作ったマヨネーズはクセがなく、どんなお料理との相性もばっちりです👌
******************************
★ボーソー米油で作る自家製マヨネーズ★
材料(最低量)
卵黄・・・・・・・・・・1個
酢・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3
コショウ・・・・・・・・2〜3ふり
米油・・・・・・・・・・110g〜120g
1*卵黄、酢、塩、コショウをジューサーミキサーに入れて
なめらかになるまでよくまわす。
2*1をジューサミキサーでまわしたまま、米油を少しずつ入れながら攪拌を続ける。
まわしたまま入れるのが恐ければ米油を少し入れて攪拌、少し入れて攪拌を繰り返す。
全部入れたところでもったりマヨネーズが出来上がります♪
混ぜムラができやすいので、一旦攪拌をとめて全体をかき混ぜてさらに攪拌をすると
綺麗に混ざり、よりもったりしたマヨネーズに仕上がります♪
******************************

******************************
自家製マヨネーズでつくるぷりぷりエビマヨ♪
材料(2人分)
アスパラガス・・・・・・・3本
冷凍むきエビ・・・・・・・約100g〜120g
酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、コショウ・・・・・・・少々(下味用)
米油・・・・・・・・・・・約大さじ2
片栗粉・・・・・・・・・・約大さじ2
★自家製マヨネーズ・・・・大さじ3
★ケチャップ・・・・・・・大さじ1.5
★レモン汁・・・・・・・・小さじ1/2
★コーヒーフレッシュ・・・2個
(牛乳でも可*大さじ1)
★塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
★コショウ・・・・・・・・少々
作り方
1*★の材料を全てボウルなどで混ぜ合わせておく。
2*アスパラは下半分をピーラーで皮をむき、筋をとる。
4〜5cm幅に切り、沸騰したお湯で2分半ゆでる。
水気をしっかり切り、1のボウルに合わせておく。
3*むきエビは解凍し、酒で洗う。
水洗いしてペーパーなどで水気をしっかり拭き取り、塩、コショウで下味をつけておく。
片栗粉をまぶしておく。
4*フライパンに米油をしき、温まったら3のエビを入れて中火で炒める。
この時、片栗粉でくっつきやすいなので菜箸などでばらしながら炒める。
5*全体がカリッとなればOK♪
★を混ぜたボウルに入れて全体をよく和える。
6*サラダをしいたお皿に盛りつければ完成♪♪
******************************
最後まで読んでくれてありがとうございます♪
いつも励みになっています。
ぽちっとお願いします🍀
★ネクストフーディスト2期生★
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
スポンサーサイト