in ★保存方法&作り置き
ごはんのお供にぴったり♪だしのレシピ
こんばんは♪
訪問くださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします🍀

早速ですが今日は、このレシピを紹介します♪
みなさんこれ、なんだかわかりますか??
そうです。これは実は山形の郷土料理のだしです☺️
といっても私は関西で生まれ関西で育ってきたので
私の作っただしが本当のだしなのかはわかりませんが・・・
おそらくこれは関西人好みのだしですね👌
実は、私もだしの存在を全然知らなかったのですが、
ケンミンショーで紹介されていたものを見よう見まねで作ってからは
すっかり我が家の定番メニューになりました☺️💕
野菜もたっぷり食べられるし、
お酢が入っているのでさっぱりしていて食欲がない時にもオススメです👌✨
我が家のダシの定番はきゅうり、なす、オクラですが
お好みで好きな野菜を足してくださいね♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ごはんのお供にぴったり♪だしのレシピ
(2〜3人分)
なす・・・・・・・・1/2本
きゅうり・・・・・・1/2本
オクラ・・・・・・・3本
塩昆布・・・・・・・ひとつかみ(約10g)
砂糖・・・・・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・・・少々
酢・・・・・・・・・大さじ1
白ごま・・・・・・・大さじ1
1*なす、きゅうりはよく洗い、1cm角のさいのめに切る。
2*オクラはたっぷりのお湯で3分ゆで、1cm幅に切る。
3*切っておいたなす、きゅうり、オクラをボウルなどに入れて
塩昆布、砂糖、酢、塩、ごまを入れてスプーンなどでよく混ぜる。
完成です♪ごはんやお豆腐などにたっぷりのせて召し上がってください♪
タッパーなどに入れて3〜4日間冷蔵保存が可能なので作り置きにもおすすめ☺️✨
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
最後まで読んでくださりありがとうございました☺️💕
最後にぽちぽちっとご協力をお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
訪問くださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします🍀

早速ですが今日は、このレシピを紹介します♪
みなさんこれ、なんだかわかりますか??
そうです。これは実は山形の郷土料理のだしです☺️
といっても私は関西で生まれ関西で育ってきたので
私の作っただしが本当のだしなのかはわかりませんが・・・
おそらくこれは関西人好みのだしですね👌
実は、私もだしの存在を全然知らなかったのですが、
ケンミンショーで紹介されていたものを見よう見まねで作ってからは
すっかり我が家の定番メニューになりました☺️💕
野菜もたっぷり食べられるし、
お酢が入っているのでさっぱりしていて食欲がない時にもオススメです👌✨
我が家のダシの定番はきゅうり、なす、オクラですが
お好みで好きな野菜を足してくださいね♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ごはんのお供にぴったり♪だしのレシピ
(2〜3人分)
なす・・・・・・・・1/2本
きゅうり・・・・・・1/2本
オクラ・・・・・・・3本
塩昆布・・・・・・・ひとつかみ(約10g)
砂糖・・・・・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・・・少々
酢・・・・・・・・・大さじ1
白ごま・・・・・・・大さじ1
1*なす、きゅうりはよく洗い、1cm角のさいのめに切る。
2*オクラはたっぷりのお湯で3分ゆで、1cm幅に切る。
3*切っておいたなす、きゅうり、オクラをボウルなどに入れて
塩昆布、砂糖、酢、塩、ごまを入れてスプーンなどでよく混ぜる。
完成です♪ごはんやお豆腐などにたっぷりのせて召し上がってください♪
タッパーなどに入れて3〜4日間冷蔵保存が可能なので作り置きにもおすすめ☺️✨
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
最後まで読んでくださりありがとうございました☺️💕
最後にぽちぽちっとご協力をお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
スポンサーサイト