in ★鶏肉のおかず
シビれる辛さがクセになる♪しっとり鶏むね肉と新玉ねぎのわささんしょう和え
こんばんは♪
訪問くださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします🍀

さて、昨日もお話しましたが、
先日ハウス食品さんとレシピブログのモニターコラボ広告企画に
見事、当選いたしました✨
モニター商品は
*ハウスわささんしょう
*ハウス麻辣醤(マーラージャン)
このふたつ☺️

シビれる辛さの料理レシピ スパイスレシピ検索
昨日は麻辣醤を使ってスパイスカレーを作ったので、
今日はわささんしょうで副菜を作りました♪
麻辣醤がクセになる♪簡単美味しいスパイスカレーのレシピはこちら💁♀️
http://mari314.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
しっとりと火を通した鶏むね肉と今が旬の新玉ねぎを
マヨネーズとわささんしょうで和えた簡単な一品☺️❤️
わささんしょうはわさびのツーンと感と、
ぶどう山椒の豊かな香りとしびれる辛味がなんとも言えない美味しさ🤤💕
そのふたつが合わさったわささんしょうはまさに、
シビれる辛さでクセになります❤️
チューブタイプで使い勝手もいいしお手軽感があって最高です👌❤️
今日は、しっと〜り柔らかな鶏むね肉の作り方も公開しちゃいます☺️
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
シビれる辛さがクセになる♪しっとり鶏むね肉と新玉ねぎのわささんしょう和え
★しっとりやわらか鶏むね肉のコンフィ★
鶏むね肉・・・・・1枚
水・・・・・・・・ひたひた
生姜スライス・・・3〜4枚
ローリエ・・・・・1枚(なくてもOK)
1*鶏むね肉は分厚ければ包丁で切り込みを入れて均等の厚さにしておく。
2*鍋に1の鶏むね肉、水、生姜スライス、ローリエを入れて弱火にかける。

3*沸騰したらフタをし、そのまま弱火で5分火にかけ、フタをしてそのまま冷ます。
ゆーっくり冷ましながら中まで火をとおしていきます。
できれば一晩おくのがベスト👌✨
4*一晩冷ました状態がこちら💁♀️

煮込んだあとの水は鶏のダシが出ているのでスープなどにするのもオススメ👌
すぐに使わない場合は煮込んだ水につけたままタッパーなどで冷蔵保存してください♪
5*筋にそって手でちぎりながらほぐす。

★しっとり鶏むね肉と新玉ねぎのわささんしょう和え★
(2〜3人分)
鶏むね肉のコンフィ・・・・・1/2枚分
新玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個分
サラダ豆(大豆の水煮でも)・大さじ2杯分
マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ2
ハウスわささんしょう・・・・小さじ1〜
醤油・・・・・・・・・・・・少々
1*新玉ねぎはスライスし、水に晒しておく。
2*鶏むね肉のコンフィは一口サイズにちぎっておく。
3*水気を切った玉ねぎスライス、鶏むね肉のコンフィ、サラダ豆、マヨネーズ、
わささんしょう、醤油を全てボウルに入れ、よく和える。

4*味見をして、味を整えてくださいね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鶏むね肉のコンフィはもっとお手軽にしたければサラダチキンやツナ缶などでもOK♪

ぜひお試しくださいね♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
最後にぽちっとお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
訪問くださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いします🍀

さて、昨日もお話しましたが、
先日ハウス食品さんとレシピブログのモニターコラボ広告企画に
見事、当選いたしました✨
モニター商品は
*ハウスわささんしょう
*ハウス麻辣醤(マーラージャン)
このふたつ☺️
シビれる辛さの料理レシピ スパイスレシピ検索
昨日は麻辣醤を使ってスパイスカレーを作ったので、
今日はわささんしょうで副菜を作りました♪
麻辣醤がクセになる♪簡単美味しいスパイスカレーのレシピはこちら💁♀️
http://mari314.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
しっとりと火を通した鶏むね肉と今が旬の新玉ねぎを
マヨネーズとわささんしょうで和えた簡単な一品☺️❤️
わささんしょうはわさびのツーンと感と、
ぶどう山椒の豊かな香りとしびれる辛味がなんとも言えない美味しさ🤤💕
そのふたつが合わさったわささんしょうはまさに、
シビれる辛さでクセになります❤️
チューブタイプで使い勝手もいいしお手軽感があって最高です👌❤️
今日は、しっと〜り柔らかな鶏むね肉の作り方も公開しちゃいます☺️
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
シビれる辛さがクセになる♪しっとり鶏むね肉と新玉ねぎのわささんしょう和え
★しっとりやわらか鶏むね肉のコンフィ★
鶏むね肉・・・・・1枚
水・・・・・・・・ひたひた
生姜スライス・・・3〜4枚
ローリエ・・・・・1枚(なくてもOK)
1*鶏むね肉は分厚ければ包丁で切り込みを入れて均等の厚さにしておく。
2*鍋に1の鶏むね肉、水、生姜スライス、ローリエを入れて弱火にかける。

3*沸騰したらフタをし、そのまま弱火で5分火にかけ、フタをしてそのまま冷ます。
ゆーっくり冷ましながら中まで火をとおしていきます。
できれば一晩おくのがベスト👌✨
4*一晩冷ました状態がこちら💁♀️

煮込んだあとの水は鶏のダシが出ているのでスープなどにするのもオススメ👌
すぐに使わない場合は煮込んだ水につけたままタッパーなどで冷蔵保存してください♪
5*筋にそって手でちぎりながらほぐす。

★しっとり鶏むね肉と新玉ねぎのわささんしょう和え★
(2〜3人分)
鶏むね肉のコンフィ・・・・・1/2枚分
新玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個分
サラダ豆(大豆の水煮でも)・大さじ2杯分
マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ2
ハウスわささんしょう・・・・小さじ1〜
醤油・・・・・・・・・・・・少々
1*新玉ねぎはスライスし、水に晒しておく。
2*鶏むね肉のコンフィは一口サイズにちぎっておく。
3*水気を切った玉ねぎスライス、鶏むね肉のコンフィ、サラダ豆、マヨネーズ、
わささんしょう、醤油を全てボウルに入れ、よく和える。

4*味見をして、味を整えてくださいね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鶏むね肉のコンフィはもっとお手軽にしたければサラダチキンやツナ缶などでもOK♪

ぜひお試しくださいね♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
最後にぽちっとお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
スポンサーサイト