in ★きのこのおかず
めんつゆde味付け簡単♡福島県産菌床しいたけの揚げ出し【#簡単レシピ#時短#節約#おつまみ#副菜】
今日紹介するのは
福島県産菌床しいたけの
うまみを堪能できる一品♡
ほぼ毎月送っていただいている
福島県産野菜、
今月はしいたけとニラです♡
愛情しいたけ♡
毎度のことながら福島県産お野菜は
パッケージも可愛い♡
もちろん味も美味しいです!
この肉厚なしいたけを今回は
あげだしにしちゃいました♡
片栗粉をまぶして油で揚げたら
大根おろしのっけてめんつゆかけるだけ♡
しいたけの旨味がぎゅーっと詰まって
おかずにはもちろんお酒のアテにも◎
簡単なのでよければおためしください♡
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡
めんつゆde味付け簡単♡福島県産菌床しいたけの揚げ出し
【2〜3人分】
福島県産菌床しいたけ…2パック(8〜10個)
片栗粉…大さじ3
サラダ油…適量
めんつゆ…50〜60cc
大根おろし、小ねぎ、七味…お好みで適量
①しいたけは石づきを落として半分か4等分に切り、ポリ袋に入れて片栗粉をまぶす。

②170〜180度ほどに熱したサラダ油でカラッと揚げる。

③皿に盛って好みで大根おろしやネギ、七味をふる。めんつゆをたっぷりかける。

《POINT》
・しいたけの軸はたべれるので好みで残してもとってもOK!先の石づきのところは切り落としてください。
・めんつゆはストレートで50〜60cc程度。濃縮タイプのものは記載どおりに薄めてください。
・鶏肉も一緒に片栗粉をまぶして揚げればメインでも◎
とっても肉厚なしいたけ♡
ボリュームたっぷりでジューシーです♪
福島県産の「愛情しいたけ」を使用しました♡
以下、JA全農福島さんからのメッセージです♪
==============================
「福島県産菌床しいたけ」
菌床と呼ばれる培地を使用して
ハウス内で栽培されており
一年中おいしいしいたけを
お楽しみいただけます。
家庭で使うしいたけの定番として
お鍋やパスタの具に使うのもおすすめですが
肉厚であり食べ応えの良さが特徴ですので
シンプルにバター醤油焼きで食べていただくと
よりおいしさが引き立ちます。
いつも美味しいお野菜を
本当にありがとうございます♡
―――――――――――――――
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ
スポンサーサイト