in ★鶏肉のおかず
鶏肉となすのこんがりスパイシー丼【#簡単レシピ#時短#節約#丼#焼くだけ#お昼ご飯】
今日紹介するのは
焼くだけ簡単なスパイシーチキン丼♡
にんべんのだしとスパイスの魔法、
こんがりスパイシーチキンを使って
簡単に作りました♡
調味液とスパイスが別になってて
スパイスは鶏肉にまぶして焼くんですが
これがまためっちゃいい香り♡
このスパイスが、食べた時に
スパイシー感を感じさせてくれます♡
ご飯のおかずに煮詰まった時とか
めんどくさいなって時、
調味料とか合わせなくていいし
めちゃくちゃ便利♡
しかも自分では中々できない味付けなんで
献立のマンネリ解消にも♡
今回使っただしとスパイスの魔法シリーズ、
レシピブログさん主催の
モニターコラボ広告企画に参加していて
いろんな商品をプレゼントしていただきました!
毎年この時期に行われている
フーディストアワード。
毎年参加させていただいてるのですが
季節行事になりつつあります♡
特に毎年いただいている
だしとスパイスの魔法シリーズは
どれもだしの旨みがきいていて
どこか上品なお味で美味しい!
香りもすっごくいいです♡
スーパーでも並んでるので
よければ見てみてくださいね♩
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡
鶏肉となすのこんがりスパイシー丼
【2人分】
鶏もも肉…1枚(250g)
なす…小さめ2本
にんべん「こんがりスパイシーチキン」…1箱
薄力粉…大さじ1
サラダ油…適量
温かいご飯…丼2杯分
目玉焼き…2個
かいわれ…お好みで
①鶏肉は厚さを均一に開いて一口大に切り、付属のスパイスをまぶしてから薄力粉をまぶす。なすはピーラーで三本縦に皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。

②フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、鶏肉を皮目から焼く。蓋をして2〜3分焼いて裏返し、さらに3分ほど焼いて中まで火を通す。

③一旦取り出し、サラダ油を足してなすを両面じっくり焼く。

④鶏肉を戻してさっと炒め、調味液を加え中火で1分ほど煮詰める。

⑤丼にごはんを盛って鶏肉となす、目玉焼きをのせる。好みでかいわれをのせる。

《POINT》
◆鶏肉は300gくらいまでこの分量のまま作れます♩
◆しっかり濃いめの味付けです♩スパイスが強すぎるのが苦手な方は2/3袋ほどに調整してください。調味液は全て入れてOK!
◆鶏肉はちょっと焦げめをつけるくらい焼くと香ばしく美味しい♩
【「フーディストアワード2021
レシピ&フォトコンテスト」参加中】
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
―――――――――――――――
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
スポンサーサイト