in ★豚肉のおかず
豚バラピーマンのふわとろ玉子炒め【#簡単レシピ#時短#節約#塩だれ#ピーマン消費】
今日紹介するのは
あっさりなのにご飯が進む
豚バラピーマン♡
ピーマンは細切りにすることで
食べやすく♡
油の多い豚バラ肉も
うま塩だれで炒めれば
あっさりコクうまご飯も進む♩
ふわとろ卵との相性も
バツグンです♡
よければお試しください♩
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡
豚バラピーマンのふわとろ玉子炒め
【2〜3人分】
豚バラ切り落とし…200g
福島県産ピーマン…1袋(5個)
卵…2個
塩、こしょう…少々
サラダ油…適量
〈うま塩だれ〉
水…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ2
醤油…小さじ1
塩…小さじ1/4
①フライパンにサラダ油を小さじ2ほど入れて熱し、溶き卵を入れてかき混ぜふわとろ卵を作る。かなり半熟の状態で一旦取り出しておく。

②そのままのフライパンに一口大に切った豚バラを入れて中火にかけ、8割火が通るまで炒める。

③ピーマンをヘタを取り除き縦に千切りにし、②に入れてさっと炒め合わせる。

④塩だれの材料を合わせて入れて中火で合わせる。水分のしゃばしゃば感がなくなれば、炒めておいた卵を入れてさっと合わせる。

《POINT》
◆ピーマンは細切りにすることで食べやすく♩それに合わせて豚バラも小さめに切っておくと食べやすいです♩
◆ピーマンはすぐに火がとおるのでさっと炒め合わせればOK♩
◆好みですりごまをかけたりにんにくを足しても◎
―――――――――――――――
2021年5月より
福島クッキングアンバサダーとして
活動させていただいております♩
今月もたっぷりお野菜いただきました♡
ハリがあって綺麗な濃い緑、
見るからに新鮮です♡
パッケージがめちゃくちゃ可愛い♡
ちなみにピーマンは、
このまま冷蔵庫に入れておくと
すぐシワシワになっちゃいますが
1〜2個ずつキッチンペーパーなどで包み
袋に入れて野菜室で保存すると
3週間くらい綺麗なままキープできますよ♡
ピーマンを使った
美味しいレシピいろいろ
ご紹介させていただきますので
よろしくお願いします♩
以下、
JA全農福島さんからのメッセージです♪
シャキシャキとした食感でみずみずしく
濃い緑が鮮やかなピーマン。
彩りや食感の良さをいかしたレシピや
見た目もかわいいピーマンカップの
レシピなどお待ちしています♪
―――――――――――――――
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ
スポンサーサイト