in ★あと一品
ブリのソテーと居酒屋風ピリ辛きゅうりのレシピ
こんばんは〜★
早速ですが本日はお魚にしました💁♀️
みなさんは魚とお肉、どっちの方がよく作りますか??
我が家では断然お肉が多いです。
魚は週に1回あるかないか・・・
本当はもっと魚料理を頻繁にしたいなあとは思ってるんですが、
やっぱりお肉の方がボリュームもあるし安いんですよね!
鶏肉とか豚肉とか、焼いただけでもご飯が進むしなんならメイン一品だけでも満足できます。
あと、旦那が魚だけじゃ物足りないってゆうタイプの人なので、
魚の献立にすると別でお肉料理も用意しなくてはいけません😂
そうなると洗い物も作るのも大変😩
でも、魚にしか含まれない栄養もいろいろあるし、
週に1回、、、2回は魚を食べたいよね〜🤔
と考えながらスーパーに行ったらなんとブリが一匹98円!!!
しかもでかいし脂ものってる🤤
ということで、本日はブリ定食になりました❤️
もちろん、お肉料理もあります💁♀️

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*ブリのソテー
クレソンとキノコのバター炒め添え
*居酒屋風ピリ辛きゅうり
*大根のおつけもの
*豚しゃぶサラダ
*わかめと豆腐のお味噌汁
*麦ご飯
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブリは表面に軽く塩をふり、
硬くならないようにさっとバターで炒めました💁♀️❤️
美味しい魚は焼くだけの調理法が一番美味しい!!!
👆
ほんとにそのとおり。
以前どこかの料理本で読んでそれ以来美味しい魚は無駄な調理をせずに焼くだけ。
さてさて、そろそろ本日のレシピを紹介しますね*
本日紹介するお料理は居酒屋風ピリ辛きゅうり。
一瞬で作れる超スピード一品料理なのに
スピード料理とは思えないほど味が染み込みます。
3分あれば誰でもあっという間に作れちゃいます。

★居酒屋風ピリ辛きゅうり★
きゅうり 1本
醤油 少々
ごま油 小さじ1
すりごま 大さじ1
豆板醤 小さじ1〜2
ニンニクすりおろし 少々
1*きゅうりは水でさっと洗い、ヘタを落とす。
約5cm幅に切る。
2*1のきゅうりをビニール袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて割る。
叩き割ることで味が早くよく染みこんで美味しく仕上がります♪
めん棒がなければ瓶など硬いものならなんでもOK★
3*2の袋に醤油、ごま油、すりごま、豆板醤、ニンニクなどの材料を全て入れて
ビニール袋の上からよく揉み込む。
4*お皿に盛り付ければ完成★
時間がある時は袋のまま冷蔵庫で味をなじませてくださいね♪
******************************
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
早速ですが本日はお魚にしました💁♀️
みなさんは魚とお肉、どっちの方がよく作りますか??
我が家では断然お肉が多いです。
魚は週に1回あるかないか・・・
本当はもっと魚料理を頻繁にしたいなあとは思ってるんですが、
やっぱりお肉の方がボリュームもあるし安いんですよね!
鶏肉とか豚肉とか、焼いただけでもご飯が進むしなんならメイン一品だけでも満足できます。
あと、旦那が魚だけじゃ物足りないってゆうタイプの人なので、
魚の献立にすると別でお肉料理も用意しなくてはいけません😂
そうなると洗い物も作るのも大変😩
でも、魚にしか含まれない栄養もいろいろあるし、
週に1回、、、2回は魚を食べたいよね〜🤔
と考えながらスーパーに行ったらなんとブリが一匹98円!!!
しかもでかいし脂ものってる🤤
ということで、本日はブリ定食になりました❤️
もちろん、お肉料理もあります💁♀️

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*ブリのソテー
クレソンとキノコのバター炒め添え
*居酒屋風ピリ辛きゅうり
*大根のおつけもの
*豚しゃぶサラダ
*わかめと豆腐のお味噌汁
*麦ご飯
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブリは表面に軽く塩をふり、
硬くならないようにさっとバターで炒めました💁♀️❤️
美味しい魚は焼くだけの調理法が一番美味しい!!!
👆
ほんとにそのとおり。
以前どこかの料理本で読んでそれ以来美味しい魚は無駄な調理をせずに焼くだけ。
さてさて、そろそろ本日のレシピを紹介しますね*
本日紹介するお料理は居酒屋風ピリ辛きゅうり。
一瞬で作れる超スピード一品料理なのに
スピード料理とは思えないほど味が染み込みます。
3分あれば誰でもあっという間に作れちゃいます。

★居酒屋風ピリ辛きゅうり★
きゅうり 1本
醤油 少々
ごま油 小さじ1
すりごま 大さじ1
豆板醤 小さじ1〜2
ニンニクすりおろし 少々
1*きゅうりは水でさっと洗い、ヘタを落とす。
約5cm幅に切る。
2*1のきゅうりをビニール袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて割る。
叩き割ることで味が早くよく染みこんで美味しく仕上がります♪
めん棒がなければ瓶など硬いものならなんでもOK★
3*2の袋に醤油、ごま油、すりごま、豆板醤、ニンニクなどの材料を全て入れて
ビニール袋の上からよく揉み込む。
4*お皿に盛り付ければ完成★
時間がある時は袋のまま冷蔵庫で味をなじませてくださいね♪
******************************
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
スポンサーサイト