fc2ブログ
in ★挽肉のおかず

肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡【#簡単レシピ#時短#節約#挽肉#中華】

-0 COMMENT


肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡


週末の定番メニューである餃子♡

家庭によっていろんな作り方が
あると思いますが
今回はしっかりお肉を感じられて
肉汁がたっぷりな餃子を
紹介させていただきます♡

何度か試作を繰り返して、
夫からも「うまい!」との声を
いただきました♡


肉汁たっぷりジューシーに
仕上げるポイントは、
挽肉にある2つの食材を混ぜ込むこと♡
とってもジューシーに仕上がりますよ〜♡

美味しい餃子を作るための
もうひとつのポイントは
もちもちタイプの餃子の皮を使うこと!
これは好みにはなってくるのですが
この餃子には断然もち粉入りの皮が合います♩

普通の皮より若干値段が高いのですが
大判のもち粉入りの皮がおすすめですよ〜♡


よければお試しください♩


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡





肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡

【大判25個分】
豚ひき肉...100g
水...40cc
鶏ガラスープの素(顆粒)...小さじ2/3

★ラード...大さじ1(15g)
★オイスターソース...小さじ2
★ごま油...小さじ1
★醤油...小さじ2/3
★塩...小さじ1/5
★こしょう...少々
★にんにくチューブ...小さじ2
★生姜チューブ...小さじ1

玉ねぎ...1/4個
キャベツ...120g(1/6個分くらい)

もち粉入り大判餃子の皮...25枚
片栗粉...適量
ごま油...適量
水...100cc(蒸し焼き用)


①豚ひき肉に水、鶏ガラスープの素を入れて水分がなくなるまでよく混ぜる。
肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡⑥


②★の材料を入れてよく混ぜ、みじん切りにした玉ねぎとキャベツを入れてよく混ぜる。
肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡①


③25等分して餃子の皮で包む。バットにラップをしいて片栗粉をふり、包んだ餃子を並べていくとよい。
肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡②


④フライパンにごま油を入れて餃子を並べて中火にかけ、焦げ目がつくまで焼く。水を入れてふたをし、弱めの中火で5分ほど蒸し焼きにする。
肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡④


⑤ふたをとって水分がなくなって表面がパリッとなるまで中火で焼き、皿にうつす。
肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡⑤

肉汁溢れる♡ジューシー♡絶品餃子♡

餃子がこってりしているので酢+コショウかポン酢などで食べるのがおすすめです♡


《POINT》
◆挽肉に鶏ガラスープを入れて吸収させることでジューシーで肉汁たっぷりな餃子になります♩必ずひき肉だけの状態で入れてください♩
◆ラードを入れることでもジューシーな仕上がりに♩なければごま油でも◎
◆にんにく多めのレシピです♩好みで調整してください♩
◆キャベツはお肉と同じくらいの量か、少し多いくらいの量がおすすめ♩
◆フライパンに並べる時、少し押し付けて底に当たる面積を増やすとカリッと仕上がります♩
◆タネを作っておいておく時は、★の調味料を入れた状態まででおいておくと◎キャベツは水分が出やすいので直前に混ぜ込むといいです♩






▶︎餃子に合うおすすめ献立

ご飯が進む!絶品麻婆豆腐
★★★

中華の定番といえば麻婆豆腐♡餃子でも麻婆でもご飯がススム♡
ご飯が進む!絶品麻婆豆腐②


食べ過ぎても大丈夫♡キャベツの千切りサラダ
★★★

ごま油のドレッシングがやみつきに♡1/2個分作ってもぺろりですよ〜♩
0118*4


食材ひとつ♡レンジde簡単♡小松菜ナムル
★★★

レンジで作れる簡単ナムル♡箸休めに♡
食材ひとつ♡レンジde簡単♡小松菜ナムル【#簡単レシピ#時短#節約#副菜】③




―――――――――――――――

最後まで読んでくださりありがとうございます♪







スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment