in ★保存方法&作り置き
切って混ぜるだけ簡単♡夏野菜のダシ風【#簡単レシピ#時短#節約#作り置き#ご飯のお供】
今日紹介するのは
暑い季節にぴったりな
♡夏野菜のご飯のお供♡
山形県の郷土料理”ダシ”を
作りやすくアレンジしたレシピです♡
ケンミンショーで見て美味しそう!と思って
作ってからすっかり我が家の定番♩
本物のダシを食べたことはないので
あくまで”ダシ風”ですが…
きゅうりとなすの食感と
オクラのネバネバ感、
塩昆布の旨味が相性バツグン♡
今回は福島県産きゅうりを
使って作らせていただきました♡
冷蔵庫で3日ほど持つので
作り置きしておけば
ご飯にのせたりうどんにのせたり、
冷奴にのせるのもおすすめ♡
とっても万能なご飯のお供になるので
よければお試しください♩
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡
切って混ぜるだけ簡単♡夏野菜のダシ風
【3〜4人分】
福島県産きゅうり...1本
なす...1/2本
オクラ...5本
★塩昆布...15g
★酢...大さじ1
★ごま油...大さじ1
★白ごま...大さじ1
★醤油...小さじ1
★砂糖...小さじ1/2
①きゅうりを1cm角に切る。なすは1cm角に切った後水に3分ほどさらし水気をよくふきとる。オクラは沸騰したお湯で3分塩茹でし、流水で冷まして1cm厚さの輪切りにする。

②①と★をボウルなどでよく混ぜる。

冷蔵庫で1時間ほど冷やし、ご飯の上にたっぷりのせて♡

《POINT》
◆食べやすいよう食材は同じくらいの大きさに切ってください♩
◆オクラを入れることで粘りが出て美味しい♩長芋を入れても◎
◆お好みでミョウガやシソなどの香り野菜を入れても◎
▶︎福島県産きゅうりを使ったおすすめレシピ
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え
→★★★
パリッときゅうりとサクッしっとりな豚肉の食感が楽しい♡おつまみにも◎

材料5つ♡5分で簡単♡やみつきたたききゅうり
→★★★
5分でできる♡ポリ袋で揉み込むだけで超簡単♡

福島県産きゅうりdeご飯が進む♡鶏もも肉の油淋鶏風
→★★★
きゅうりだれがやみつき♡唐揚げと相性バツグン♡おすすめです!

———————————————
2021年5月より
福島クッキングアンバサダーとして
活動させていただいております♩

太くて立派なきゅうりを
なんと一箱もいただきました♡
とげとげもついててとっても新鮮♡
たたききゅうりやサラダ、
副菜やサブのイメージが多いですが
お肉と合わせたりしてメインの料理にも
積極的に使ってみたいと思います♩
以下、
JA全農福島さんからのメッセージです♪
県内全域で栽培されており、
夏秋期の出荷量は日本一を誇ります。
太陽をたくさん浴びた
福島のきゅうりはみずみずしく
パリッとした食感が魅力です。
食感や味わいを楽しんでいただくなら
たたききゅうりや浅漬けなどが
おすすめの食べ方です。
また水分を多く含むことから
体温を下げる効果もあります。
暑い夏場にきゅうりを食べて涼しく過ごす
「キュウリビズ」運動を、
みなさんもいかがでしょうか。
———————————————
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ
スポンサーサイト