in ★あと一品
止まらない美味さ♡ベーコンとチェリートマトのアヒージョ【#簡単レシピ#時短#節約#おつまみ】
今日紹介するのは
福島県産チェリートマトを使った
アヒージョのレシピ♡
おうちにはもちろんのこと、
パスタの日のあと一品献立にもおすすめ♩
アヒージョなんで食べる機会がないって方も
一度作って食べるとはまること間違いなし♡
ベーコンの旨味と
チェリートマトの酸味と甘み、
じっくり加熱したトマトは
とろ〜っとしてめちゃくちゃ美味しい♡
直火OKな器で作ると洗い物も減って
いいですよ〜♩
もちろんお鍋で作って
器に移し替えてもOK!
チェリートマトの旨味を
余すことなく味わえます♡
よければお試しください♩
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡
止まらない美味さ♡ベーコンとチェリートマトのアヒージョ
【2人分】
オリーブオイル...適量(器に1cmほど)
にんにくチューブ...小さじ1
ベーコンハーフ...3枚
福島県産チェリートマト...15個
塩...少々
《お好みで》
タイム...2本
ブラックペッパー...適量
①直火可能な器か小さめに鍋にオリーブオイルを1cmほどとにんにくチューブを入れて弱火にかける。

②にんにくの香りが立ってきたら1cm幅に切ったベーコンとヘタをとったミニトマトを入れて塩をふり、弱めの中火で5分ほど煮込む。好みでタイムを入れても◎


③トマトが柔らかくなればOK♩お好みでタイムを飾ってブラックペッパーをふる。

《POINT》
◆福島県産チェリートマトは加熱すると甘さが増して美味しい♩お好みでつぶしてオイルと一緒にバケットにのせて♡
◆味付けの塩はほんの少しでOK♩
◆チェリートマトはたまに転がしながら煮込むと早く火がとおります♩目安はトマトの皮がむけてきて身がやわらかくなってきた頃♩
———————————————
2021年5月より
福島クッキングアンバサダーとして
活動させていただいております♩
今回使用したものは
福島県産チェリートマト♡
色鮮やかで全ての形がとてもきれい♡
加熱すると甘みが増すのが特徴です♩
真っ赤な色合いはお弁当や食卓を
ぐっと華やかにしてくれます♡
以下、
JA全農福島さんからのメッセージです♪
県内全域で主に夏から秋にかけて栽培されています。
福島のチェリートマトは夏場の強い日差しの中で育ち
真っ赤に色付いて食味も濃いのが特徴です。
サラダやお弁当に入れていただくと
色合いもきれいで食卓が華やかになります。
———————————————
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ
スポンサーサイト