fc2ブログ
in ★豚肉のおかず

豚こまとたたききゅうりの韓国風和え【簡単レシピ#時短#節約#豚肉#夏おかず】

-0 COMMENT


豚こまとたたききゅうりの韓国風和え


今日紹介するのは
福島県産きゅうりを使った
メインになる夏おかず♡

きゅうりというとどうしても
脇役、副菜になるイメージなんですが、
これはきゅうりを楽しむおかず♡

カリッと焼いた豚肉と
パリッとみずみずしいきゅうりを
ピリ辛韓国だれで和えました♩
きゅうりは炒めると青臭さが出るので
ちょっと苦手もいるかもしれませんが
このレシピは炒めません!
きゅうりをたたいて和えるだけ♩

なので作りおきに向きませんが、
直前に和えるだけのところまで準備を
しておけば帰りの遅いパパの分を
作っておくことも可能ですよ〜♩

ピリ辛な味つけでご飯もも進みます♩
よければお試しください♡



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡





豚こまとたたききゅうりの韓国風和え

【2人分】
豚こま肉...200g
塩、こしょう...少々
片栗粉...約大さじ4
サラダ油...適量

福島県産きゅうり...2本
塩...小さじ1/5

《韓国だれ》
醤油...大さじ2
豆板醤...小さじ1/2
コチュジャン...小さじ1
酢...小さじ2
砂糖...小さじ2
ごま油...小さじ2

《仕上げ》
白ごま...適量


①韓国だれの材料をボウルで混ぜ合わせる。
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え⑧


②きゅうりは板ずりし、5cm幅に切ってポリ袋に入れる。塩小さじ1/5をもんで5分ほどおき、出た水分をしっかりふきとる。①のボウルに入れておく。
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え③

豚こまとたたききゅうりの韓国風和え④


③豚肉に塩、こしょうで下味をつけて片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を1cmほどしき温まったら豚肉を1枚ずつ入れて中火で両面カリッとするまで焼く。
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え⑤


④軽く油を切ってボウルでさっと和える。
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え⑥


お好みで白ごまをふって♩
豚こまとたたききゅうりの韓国風和え



《POINT》
◆きゅうりの板ずり…塩を軽く振り、まな板の上で手のひらを使ってごろごろ転がす。流水で洗い水気をふきとる。
◆きゅうりは塩をふって少しおき、水気をふきとることで水っぽくなりません♩
◆辛さの調整は豆板醤でしてください♩
◆ご飯に合う濃い味つけです♩
◆きゅうりを冷たく食べるために、豚肉は食べる直前にあえてください♩





———————————————

2021年5月より
福島クッキングアンバサダーとして
活動させていただいております♩

福島県産きゅうり


太くて立派なきゅうりを
なんと一箱もいただきました♡
とげとげもついててとっても新鮮♡

たたききゅうりやサラダ、
副菜やサブのイメージが多いですが
お肉と合わせたりしてメインの料理にも
積極的に使ってみたいと思います♩


以下、
JA全農福島さんからのメッセージです♪

県内全域で栽培されており、
夏秋期の出荷量は日本一を誇ります。
太陽をたくさん浴びた
福島のきゅうりはみずみずしく
パリッとした食感が魅力です。
食感や味わいを楽しんでいただくなら
たたききゅうりや浅漬けなどが
おすすめの食べ方です。

また水分を多く含むことから
体温を下げる効果もあります。
暑い夏場にきゅうりを食べて涼しく過ごす
「キュウリビズ」運動を、
みなさんもいかがでしょうか。


———————————————



最後まで読んでくださりありがとうございます♪


福島クッキングアンバサダーの料理レシピ
福島クッキングアンバサダーの料理レシピ




スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment