fc2ブログ
in ★魚・魚介類のおかず

ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き【#簡単レシピ#時短#節約#魚#ぶりの照り焼き】

-0 COMMENT


ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き

今日紹介するのは
♡ぶりの照り焼き♡

味付けに使う調味料は
”バター・醤油・みりん”のみ♡

ぶりは片栗粉をまぶして焼くことで
ふっくら、たれもよく絡む♩

みりんを入れることで照りも出て
ちょっと甘めになって
ご飯にもよく合います♡


好みでにんにくを入れても美味しいですよ♩

絶対にご飯に合う味♡
よければお試しください♩



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡






ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き

【2人分】
ぶり(切り身)...2切れ
塩、こしょう...少々
片栗粉...大さじ2くらい
サラダ油...少々

醤油...大さじ1
みりん...大さじ1
バター...小さじ1(5g)


①ぶりに塩と酒少々をふり(分量外)5分ほどおいてペーパーなどで水気をふきとる。塩、こしょうで下味をつけて片栗粉をうすくまぶす。
ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き①


②フライパンにサラダ油をうすくしいて中火に熱し、ぶりを入れてフタをして3〜4分焼く。焼き色がついたら裏返してフタをはずして中まで火が通るまで焼く。
ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き②


③余分な油があればペーパーでふき、バター、醤油、みりんを入れてふつふつさせて全体に絡める。
ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き③

ご飯が進む♡ぶりのバター醤油照り焼き




《POINT》
◆ぶりに塩と酒で下処理することで臭みとり、ふっくら仕上がります♩
◆片栗粉は薄力粉でも代用OK!
◆お好みでにんにくを入れて焼いても◎
◆付け合わせにかぼちゃを一緒に焼きました♩





―――――――――――――――

最後まで読んでくださりありがとうございます♪






スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment