fc2ブログ
in ★お菓子

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】

-0 COMMENT


濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】13

今日紹介するのはキャラメルパウンド♡

これ、めっちゃ美味しいです♡


生キャラメルを
そのままマーブル状に焼き上げたので
濃厚な仕上がりに♡


キャラメルのおかげで
超しっとり、ほろ苦さがやみつきに♡



綺麗なマーブルにするコツは
絶対に混ぜすぎないこと!!

キャラメルを入れてから
4回混ぜるだけでじゅうぶんです♪



オーブンからあまーい香りが広がって、
まさに幸せのパウンドケーキ♡



冷やして食べても温めて食べても
美味しいですよ〜♡



最後に簡単にできるラッピング方法も
ご紹介するのでよければ参考にしてくださいね♪



❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

レシピブログのランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押していただけると嬉しいです♡







濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ

【21cmのパウンド型1台分】
《生キャラメルソース》
グラニュー糖...30g
水...3g
生クリーム...30g

《パウンドケーキ》
無塩バター...120g
グラニュー糖...105g
卵(M)...2個
薄力粉...100g
アーモンドパウダー...20g
ベーキングパウダー...2g
はちみつ...12g


《下準備》
◆バターは常温に戻すかレンジで20〜30秒ほど加熱して柔らかくする
◆薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは合わせてふるう
◆オーブンを170度に予熱する
◆パウンド型にクッキングシートをしく


《生キャラメルソースを作る》
①生クリームは600wのレンジで30秒加熱して温める。片手鍋などにグラニュー糖、水を入れる。たまに鍋をゆすり、(ヘラなどでは混ぜない!!)ふつふつしてキャラメル色になるまで弱めの中火にかける。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】①


②色づいたら火を止め、温めた生クリームを3回に分けて少しずつ入れる。その都度、ゴムベラなどでまぜ、ダマがないようにする。(生クリームを入れるまで、予熱でどんどん火が入ってすぐに苦くなってしまうので急いで!!!)容器に移して冷ます。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】②


《パウンドケーキ》
③柔らかくしたバターを泡立て器などで混ぜてなめらかにする。グラニュー糖を2回に分けて加え、混ぜる。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】④


④溶きほぐした卵を4〜5回に分けて少しずつ入れ、泡立て器で分離しないよう混ぜる。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】⑤


⑤ふるった粉類を2回に分けて入れ、泡立て器の根元を持ち、つやが出るまで混ぜる。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】⑥


⑥はちみつを入れて混ぜる。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】⑦


⑦生キャラメルソースを入れて、4回だけ底から返すように混ぜる。(混ぜすぎ厳禁!!!型に流し込む作業でも生地は混ざるので、こんなもんでいいの?くらいの混ぜ加減で大丈夫です)

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】⑨


⑧型に流してトントンと台に打ちつけて空気を抜く。表面を平らにし、真ん中を気持ちくぼませる。真ん中に1本筋を入れておくと焼き上がり綺麗に割れやすい。170度に予熱したオーブンで40〜45分ほど焼く。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】⑧


⑨焼きあがったら型から外して冷まし、粗熱がとれたらラップで包む。このまま1日おくとよりしっとりとする。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】13


《POINT》
◆生キャラメルソースはプリンのキャラメルより少し濃い色くらいがベストです。火を止めても予熱でどんどん火が入っていって苦くなるのでいいタイミングですぐに生クリームを入れてください。

◆卵を入れて混ぜる際もし分離してしまった場合、ふるっておいた粉類をスプーン山盛り2杯ほど入れて混ぜてください。分離したまま卵を全部入れて無理やり混ぜるとぽそぽその食感に。

◆綺麗なマーブル状に焼き上げるには4回程度底から返すように混ぜるだけでOKです♪


《ラッピング(商品名押すと商品ページ飛べます)》

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】

規格袋 M-11 透明無地
麻紐 フレンチカラー 4本セット
ナチュラルシール3色アソート(3色×5片)


①パウンドケーキを2cm厚さに切って袋に入れ、クリップシーラーで止める。上部分と下のぴらぴらした部分をテープで見栄えよく止める。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】11


②赤色、青色の麻紐を一周ぐるっとさせてリボン結びし、ナチュラルシールで止める。

濃厚キャラメルのマーブルパウンドケーキ【#簡単レシピ#生キャラメル#お菓子#ラッピング#おうち時間】12




シーラーで止めるとお店みたいなワンランク上のラッピングが実現します♡

クッキーなどのラッピングに重宝するし、食べかけポテチもシーラーできますよ♡
サイズもコンパクトなのでめっちゃお気に入りです★

クリップシーラー Z-1

定価は6000円ほどするんですが、よくセールとかしてるのでよかったらチェックしてみてくださいね♪



ラッピング用品、シーラーは全てcottaさんで購入♡
お菓子の必需品バターなども業務用サイズで安く売っているのでおすすめ♡

いろんな材料や器具などおいてて、見てるだけでも楽しいですよー♩






cottaサイトにて私のスイーツ&パンレシピもアップしてますのでよければ見てみてください♪
cotta*mari*recipe






———————————————



最後まで読んでくださりありがとうございます♪














スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment