in ★豚肉のおかず
とろっとろ♡たっぷりの玉ねぎで煮込んだ豚肉の角煮
こんばんは^^
今日紹介するrecipeはコレ★

男の人にも大人気の”豚バラ肉の角煮”です🧡🧡
ちょっと手間がかかるけど、圧力鍋で煮込めば簡単にとろっとろに💗
白いご飯との相性も抜群でタレごとご飯にかけて丼ぶりにするのも最高です★
今回のrecipeではたっぷりの玉ねぎのすりおろしで煮込みました♩
そうすることでタレにとろみもつき、
優しい甘みのある味付けに仕上がります💗
ぜひ彼や旦那さんに作ってあげてくださいね♫
とろっとろ♡たっぷりの玉ねぎで煮込んだ豚肉の角煮文字色
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
材料(2人分)
豚バラブロック肉 500〜600g
大根 1/5本
水 600cc
玉ねぎ 1個
白ネギ 1/2本
◆にんにくすりおろし 小さじ1
◆生姜すりおろし 小さじ1
◆酒 大さじ1
◆醤油 大さじ2
◆みりん 大さじ1
◆砂糖 大さじ1
◆はちみつ 大さじ2
◆かつおダシの素(顆粒) 大さじ1
ゆで卵 1〜2個
recipe
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1*豚バラ肉は適度な大きさに切り、フライパンで表面を焼く。
2*かぶるくらいの水で10分ほどゆでる。
一度お湯を捨てる。
3*ネギは10cmほどに切り、大根は5cmほどの厚さに切る。
大根には味が染み込むように十字に切り込みを入れる。
玉ねぎはすりおろしておく。
4*圧力鍋に2の豚肉と3のネギ、大根、玉ねぎのすりおろし、
◆の材料を全て入れ、一煮立ちさせる。
5*アクを取り除き、高圧で圧力を20分かける。
6*火を止め、圧力が抜けるまでおく。
圧力が抜けたらふたをあけ、中火にかける。
水分が減り、とろみが出るまでしばらく煮込む。
7*一度冷まし、ゆで卵を入れる。
冷めてからゆで卵を入れることでゆで卵がパサパサになりません*
8*お皿に盛り付け、
お好みでネギなどをかけたら出来上がり💗
******************************
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとお願いします🍀
★レシピブログ★
★おうちごはん★

にほんブログ村
★スイーツブログ★

にほんブログ村
スポンサーサイト