fc2ブログ
in ★丼&ご飯もの

炊飯器で簡単*カオマンガイ

-0 COMMENT
こんばんは^^


今日は夜ごはんにカオマンガイを作りました★

image1 (4)


カオマンガイは茹でた鶏肉と鶏のダシで炊いたご飯をワンプレートに盛り付けた
人気のタイ料理なんです♩


今回はお鍋を
使わずに炊飯器だけで簡単に作りましたよ〜🌟

鶏肉と一緒に炊飯器で炊くことで鶏肉の旨味が一滴も逃げず、
食感もほろっほろに出来上がるんです💗


洗い物も減るし、火加減とか生焼けじゃないかな〜とかも
気にしなくてもいいので料理初心者さんにもぴったりな料理なんですよ✨


IMG_7149.jpg


今日はサラダや半熟ゆで卵をのせたワンプレートにしました★

このほかに、具沢山春雨スープと作り置きしていたなすの揚げ浸しで
大満足の献立になりました🧡🧡




炊飯器で簡単*カオマンガイ


━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━


材料(2人分)

米          1.5合
◆鶏だしの素(顆粒)  大さじ1
◆ナンプラー      大さじ1
◆酒          大さじ1
◆塩・コショウ     少々
生姜         ひとかけ
ローリエ       1米

鶏もも肉       1枚
塩・コショウ     少々

(鶏むね肉でも可*皮はとってもつけててもOK)




*recipe**

1*米をいつもどおり洗う。
洗った米と◆の材料を炊飯器に入れる。
水を1.5合の線まで入れて軽く混ぜる。

◇先に酒やナンプラーなどを入れてから水を足してちょうどいい水分量にします。
水から入れると酒などを最後に足した時に水分量が増えてべちゃべちゃご飯になるので注意!



2*1に生姜を千切りにしたものとローリエを入れる。


3*鶏もも肉は筋をとり、分厚い部分を開いて均等の厚さにする。
両面に塩・コショウで下味をつける。


4*2の上に鶏肉をのせて準備OK★

IMG_7145.jpg


通常どおりスイッチON(´ω`人)✨



5*炊けたものがこんな感じ*

IMG_7146.jpg

炊飯器あけた瞬間ふわっと鶏のいい香りがしてきます🧡



6*炊飯器からローリエと鶏肉を取り出して全体をしゃもじで軽く混ぜ、
鶏肉は適度な大きさに切る。

お皿にご飯、鶏肉、サラダ、ゆで卵などをバランスよく盛り付ける。


お好みでパクチーを添えたらよりタイ料理感が強くなります★




このままでも十分おいしいですが、
今回はごまとネギの和風ドレッシングをかけて食べました🧡

混ぜるだけで簡単に作れるのでrecipeものせておきますねp(*^-^*)q



ごまとネギの和風ドレッシング

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

image2 (1)


材料

長ネギ(白い部分)   約1/4本
醤油          大さじ1.5
酒           大さじ1/2
砂糖          大さじ1/2
酢           小さじ1
ごま油         小さじ1/2
白ごま         大さじ1/2


*recipe**

長ネギはみじん切りにし、ほかの材料を全て混ぜ合わせる。
馴染むまで15分ほどおけば完成🧡







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

焼いたり揚げたりしてないので楽チンでヘルシーなうえに
ボリュームもたっぷりなので我が家では定番の献立です🧡


お子様がいる家庭でも大喜びすると思うのでぜひお試しくださいね♩



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとお願いします🍀


★レシピブログ★



★おうちごはん★

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

★スイーツブログ★

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment