fc2ブログ
in ★丼&ご飯もの

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼

-0 COMMENT
フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼①


今日紹介するのはフライパンひとつで簡単に作れるそぼろ丼
しかも、味付けはめんつゆに頼って簡単♡

甘辛いそぼろはご飯との相性もバツグンで子供も大人も大好きですよね♡


作り置きしておけばご飯と混ぜておにぎりにするのもいいしお弁当に入れても♡
冷凍保存も可能なのでたっぷり作っておくのもオススメですよ♪

そぼろを炒めたあとのフライパンは洗わずに卵を炒めれば
お肉の旨味も残っているので卵も美味しくなるし洗い物も減って一石二鳥♡


写真では彩りにネギをちらしましたがなくてもいいし
スナップエンドウとかを真ん中にのせても綺麗◎


ぜひぜひ作ってみてくださいね♡


レシピブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします♡




*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★調理時間:約10分


🔸材料(2人分)🔸



◆鶏そぼろ◆
鶏挽肉...300g
めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ4
醤油...大さじ1/2
砂糖...大さじ1/2


◆炒り卵◆
卵...3個
めんつゆ...小さじ1


温かいご飯...丼ぶり2杯分


🔸作り方🔸



1*鶏そぼろの材料を全てフライパンに入れてよく混ぜる。

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼⑤


2*弱めの中火にかけ、混ぜながら炒めてそぼろ状にする。
味見をして、薄ければめんつゆを足して調整する。
器やタッパーなどに移しておく。

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼④


3*卵とめんつゆを一緒にときほぐし、2のフライパンに入れて炒り卵にする。

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼③


4*ご飯を丼ぶり鉢に盛り、鶏そぼろと炒り卵をのせる。
彩りでネギをちらしても、なくても◎

フライパンひとつ♡めんつゆで味付け簡単♡鶏そぼろ丼②



🔸POINT🔸



◆挽肉にめんつゆなどをあらかじめ混ぜてから火にかけることで
塊にならず、綺麗なそぼろ状になりやすいです。

◆めんつゆは3倍濃縮を使っています。
2倍濃縮の方は大さじ5〜6で調整してください。

◆甘めの味付けが好みの方は砂糖を大さじ1に増やしてください。

◆そぼろを作った後のフライパンで炒り卵を作ることで
洗い物も減り、卵も美味しくなります。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



最後まで読んでくださりありがとうございます🎵






★ネクストフーディスト2期生★

ネクストフーデã‚£スト




スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment