fc2ブログ
in ★スープ&汁物

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ

-0 COMMENT
お昼は暖かくなってきましたが
朝晩はまだまだ冷える日が多い・・・
そんなさむーい日にオススメなのがこのスープ♡

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ


とろみがついてるので温かさも持続&ホッとするような口当たりに♡

包丁も使ずにできるので忙しい朝にもぴったり♡
身体の芯からあったまりますよ♪



━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

レシピブログのランキングに参加しています。
ぽちっと1回クリックしていただけると喜びます・・♡



━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
★調理時間:5分


🔸材料(2人分)🔸




水...500cc
カニカマ...5本
◎鶏ガラスープの素...小さじ1.5
◎醤油...小さじ1
◎みりん...小さじ2
◎酒...小さじ2
塩、こしょう...各少々

★片栗粉...小さじ2
★水...小さじ4

卵...1個



🔸作り方🔸



1*手でほぐしたカニカマと水を鍋に入れて沸騰させる。

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ③


2*◎の材料を全て入れ、塩、こしょうで味を整える。

3*★で水溶き片栗粉を作って入れ、ダマにならないように混ぜてとろみをつける。

4*しっかり沸騰したところに溶き卵を入れてフタをし、卵が半熟になれば完成。

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ②


お好みでネギや白ごまをふっても。

包丁不要!簡単♡かに玉とろみスープ①



🔸POINT🔸



◆カニカマを使うことで手軽に作れます♪
おまけにカニカマのダシも出て美味しい♡

◆片栗粉でとろみをつけることで熱々持続&ほっと温まる優しい口当たりに。

◆水溶き片栗粉を入れる場合は一旦火を止めてから入れると
ダマになりにくいです。

◆卵を入れる時はスープをグツグツに沸騰させた状態で。(詳しくは↓参照)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


🌀スープの卵をふわっふわにするコツ🌀

ふわっふわの卵入りのスープって美味しいですよね♡
でも実際作ってみたら

「なんか思ったより卵がふわふわじゃない・・・」
「スープが濁っちゃった・・・」


って経験ないですか??
それ、2つのポイントで解決できます♡


「卵を入れる時のスープは熱々の沸騰させた状態にすること」

「卵を入れた後は必要以上に混ぜすぎないこと」


熱々のスープに入れることで卵が早く固まり、綺麗なスープに仕上がります。
温度が低い状態で卵を入れると固まるまでに時間がかかってしまい、濁ったスープに・・

また、入れた後に必要以上に卵をかき混ぜてしまうと理想のふわふわの卵にはなりません。
少し固まるまでおいて、ざっくりと混ぜるだけでOK!


この2つのポイントを守るだけで理想のふわふわ卵スープに♪
ぜひ、実践してみてくださいね!



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


最後まで読んでくださりありがとうございます🎵






★ネクストフーディスト2期生★

ネクストフーデã‚£スト





スポンサーサイト



0
  • Share

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment