in ★お菓子
濃厚とろける♡ベイクドチーズケーキ
来てくださりありがとうございます。
レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがぽちっと押してください🍀
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

シンプルで王道な、みんなが大好きなチーズケーキ♡
このチーズケーキは甘さ控えめで、チーズがしっかり感じられる濃厚タイプ。
それでいて驚くほどなめらかでクリーミー♡
とろけるような食感が自慢のレシピです♡♡
材料を混ぜていくだけなので作るのも簡単♬
焼く前日までにチーズ生地を作って準備しておくこともOKです♪
2月14日はバレンタイン♡
甘いものが苦手な彼でも、チーズケーキなら好きな男性も多いはず♡
ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
濃厚とろける♡ベイクドチーズケーキ
🔸材料(15cm×1台分)🔸
◆ボトム◆
クッキー・・・・・60g
無塩バター・・・・20g
◆チーズ生地◆
クリームチーズ・・250g
グラニュー糖・・・60g
卵黄(M)・・・・1個
全卵(M)・・・・1個
生クリーム・・・・150g
薄力粉・・・・・・5g
レモン汁・・・・・8g
🔸作り方🔸
◆下準備
◎15cmの丸型にクッキングシートをしいておく
◎オーブンは190度に予熱しておく
◆ボトム
1*クッキーをポリ袋などに入れてめん棒などでたたき、粉々にする。
無塩バターをレンジで完全に溶かし、クッキーと合わせてよくもむ。
準備しておいた型に入れてスプーンなどを使い平らにぎゅぎゅっとならす。
冷蔵庫(涼しいところ)で冷やしておく。


◆チーズ生地
2*クリームチーズを常温に戻すか600wのレンジで30秒ほど加熱して柔らかくする。
グラニュー糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。

3*卵黄→全卵→生クリーム→ふるった薄力粉→レモン汁の順に入れて、
その都度完全に混ざるまで泡立て器で静かに混ぜる。

4*漉し器などで一度こし、準備しておいた型に流し入れる。
※型が底取れタイプならアルミホイルをまわりにかぶせ、湯煎のお湯がケーキに入らないようにする。
ひとまわり大きいスクエア型などにアルミをかましたケーキ型を入れ、
型の半分くらいまで水を入れて湯煎焼きにする。

5*190度で20分、180度に下げて20分焼く。
※190度20分焼いた時点で焼き色が全くついていなければそのまま190度で焼き色がつくまで焼く。
焼き色がつきすぎている場合はアルミホイルをかぶせて焦げないようにする。

6*焼けたら湯煎からはずして型から抜かずにケーキクーラーの上などで冷ます。
7*粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、型からはずす。
※底取れ型の場合は底をおせば綺麗に外れますが、
底一体型の場合はしっかり冷えた後、一度湯煎などにつけて底を温めると綺麗に外れます。
粗熱が取れた時点でそっと型から外すのもOKですが、ボトム部分がもろいので細心の注意をはらってください!

🔸POINT🔸
◆ボトムのクッキーは、なんでもOKですが
市販のものならグラハムビスケットや全粒粉入りのものがオススメ!
私はいつもタルトや型抜きクッキーのあまりを焼いて使っています♪
◆ボトムクッキーはしっかりと粉々にすることが大切!
◆レモン汁は入れても入れなくてもOKですが入れるとさっぱりして美味しいです♪
ポッカレモンなどでOK!
◆お好みでレモンの皮やオレンジの皮のすりおろしを入れても◎
◆薄力粉の割合が少ないので、ベイクドタイプでもかたい食感になりません♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
お好みでホイップクリームをつけて可愛く盛り付けてくださいね♪
もちろんそのままでもめちゃくちゃ美味しい!
★チーズケーキレシピ★
濃厚とろける♡ベイクドチーズケーキ
→★★★

★バレンタインレシピ★
バレンタインにも♪贅沢生チョコサンドクッキー
→★★★

濃厚なめらか♡簡単♡チョコレートプリン
→★★★

森の仲間たちの生チョコタルト
→★★★

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
最後まで読んでくださりありがとうございます🎵
★ネクストフーディスト2期生★

レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがぽちっと押してください🍀
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

シンプルで王道な、みんなが大好きなチーズケーキ♡
このチーズケーキは甘さ控えめで、チーズがしっかり感じられる濃厚タイプ。
それでいて驚くほどなめらかでクリーミー♡
とろけるような食感が自慢のレシピです♡♡
材料を混ぜていくだけなので作るのも簡単♬
焼く前日までにチーズ生地を作って準備しておくこともOKです♪
2月14日はバレンタイン♡
甘いものが苦手な彼でも、チーズケーキなら好きな男性も多いはず♡
ぜひぜひ作ってみてくださいね♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
濃厚とろける♡ベイクドチーズケーキ
🔸材料(15cm×1台分)🔸
◆ボトム◆
クッキー・・・・・60g
無塩バター・・・・20g
◆チーズ生地◆
クリームチーズ・・250g
グラニュー糖・・・60g
卵黄(M)・・・・1個
全卵(M)・・・・1個
生クリーム・・・・150g
薄力粉・・・・・・5g
レモン汁・・・・・8g
🔸作り方🔸
◆下準備
◎15cmの丸型にクッキングシートをしいておく
◎オーブンは190度に予熱しておく
◆ボトム
1*クッキーをポリ袋などに入れてめん棒などでたたき、粉々にする。
無塩バターをレンジで完全に溶かし、クッキーと合わせてよくもむ。
準備しておいた型に入れてスプーンなどを使い平らにぎゅぎゅっとならす。
冷蔵庫(涼しいところ)で冷やしておく。


◆チーズ生地
2*クリームチーズを常温に戻すか600wのレンジで30秒ほど加熱して柔らかくする。
グラニュー糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。

3*卵黄→全卵→生クリーム→ふるった薄力粉→レモン汁の順に入れて、
その都度完全に混ざるまで泡立て器で静かに混ぜる。

4*漉し器などで一度こし、準備しておいた型に流し入れる。
※型が底取れタイプならアルミホイルをまわりにかぶせ、湯煎のお湯がケーキに入らないようにする。
ひとまわり大きいスクエア型などにアルミをかましたケーキ型を入れ、
型の半分くらいまで水を入れて湯煎焼きにする。

5*190度で20分、180度に下げて20分焼く。
※190度20分焼いた時点で焼き色が全くついていなければそのまま190度で焼き色がつくまで焼く。
焼き色がつきすぎている場合はアルミホイルをかぶせて焦げないようにする。

6*焼けたら湯煎からはずして型から抜かずにケーキクーラーの上などで冷ます。
7*粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、型からはずす。
※底取れ型の場合は底をおせば綺麗に外れますが、
底一体型の場合はしっかり冷えた後、一度湯煎などにつけて底を温めると綺麗に外れます。
粗熱が取れた時点でそっと型から外すのもOKですが、ボトム部分がもろいので細心の注意をはらってください!

🔸POINT🔸
◆ボトムのクッキーは、なんでもOKですが
市販のものならグラハムビスケットや全粒粉入りのものがオススメ!
私はいつもタルトや型抜きクッキーのあまりを焼いて使っています♪
◆ボトムクッキーはしっかりと粉々にすることが大切!
◆レモン汁は入れても入れなくてもOKですが入れるとさっぱりして美味しいです♪
ポッカレモンなどでOK!
◆お好みでレモンの皮やオレンジの皮のすりおろしを入れても◎
◆薄力粉の割合が少ないので、ベイクドタイプでもかたい食感になりません♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
お好みでホイップクリームをつけて可愛く盛り付けてくださいね♪
もちろんそのままでもめちゃくちゃ美味しい!
★チーズケーキレシピ★
濃厚とろける♡ベイクドチーズケーキ
→★★★

★バレンタインレシピ★
バレンタインにも♪贅沢生チョコサンドクッキー
→★★★

濃厚なめらか♡簡単♡チョコレートプリン
→★★★

森の仲間たちの生チョコタルト
→★★★

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
最後まで読んでくださりありがとうございます🎵
★ネクストフーディスト2期生★
スポンサーサイト