贅沢♡キラキラ苺の本格レアチーズケーキ
レシピブログのランキングに参加しています。
お手数ですがぽちっと押してください🍀
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
みなさんもうクリスマスケーキ用意しました?
もう注文した〜
昨日クリスマスした〜
まだ何にも用意できてない〜〜!!!
って方におすすめのレアチーズケーキ紹介します♡

上のゼリーで固めた苺がキラキラしててまるで宝石(´∀`=)
え〜綺麗〜〜!
でも難しそう面倒くさそう・・・
そう思った方でも大丈夫♡
冷やし固める時間はちょっともどかしいですが難しい工程は一切なし!
コンロも使いません。
このケーキ、下からサクサクのクッキー生地、レアチーズ、苺のゼリーと3層になってるんですが
思ったよりあっさりしてて、甘ったるくなくて美味しい♡♡
たぶん甘いの苦手な人でも食べられると思います( *`ω´*)
15cm1ホール、一人でも食べ切れちゃうと思います( *`ω´*)
食べだしたら止まりません( *`ω´*)
我が家はそんなに甘いものが好きではない夫とふたり暮らしなんですが
15cmのホールで作っても一瞬でなくなりました。(食べすぎ・・・)
そのくらい美味しいので今年のクリスマスケーキにぜひどうぞ♡
あっ、クリスマスケーキ注文してる方、もうすでに食べた方は+αでどうぞ♡
そしてそして、今回使った苺は岐阜県産の美濃娘(みのむすめ)。
酸味と甘さのバランスがちょうどよく、レアチーズとも相性ぴったり!
レシピブログさん主催のモニターでプレゼントしていただきました🎵
苺についての詳しい記事はこちら↓
【レシピブログモニター】美濃娘いただきました♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
贅沢♡キラキラ苺の本格レアチーズケーキ
🔸材料(15cmのセルクル1台分)🔸
◆サクサククッキー生地◆
クッキー・・・・・・100g
無塩バター・・・・・33g
◆レアチーズ生地◆
クリームチーズ・・・120g
グラニュー糖・・・・30g
はちみつ・・・・・・8g
牛乳・・・・・・・・70g
ゼラチン・・・・・・4g
生クリーム・・・・・80g
◆キラキラ苺ゼリー◆
苺・・・・・・・・・10〜12個
水・・・・・・・・・100g
グラニュー糖・・・・20g
ゼラチン・・・・・・3g
🔸作り方🔸
◆型の準備◆
15cmのセルクルの底面にラップをぴっちりはり、ラップでとめる。
※セルクルが無い場合は底がとれるタイプのケーキ型でも代用可能。
その場合、底面にラップをし、上面にラップが完全にかかってる状態にする。
ラップのあまりのひらひら部分が下にくるように底面を型にセットしておく。

◆クッキー生地を作る
1*クッキーをポリ袋などに入れてめん棒で叩き、粉々にする。
※叩きすぎると袋が破れるので気をつけて。
無塩バターを耐熱容器に入れてラップをし、600wで30秒レンチンして溶かす。
粉々にしたクッキーの袋に溶かしたバターを入れて袋の上からもむ。

2*用意した型に入れ、スプーンなどを使ってぎゅぎゅっとして平らにならす。
冷蔵庫か冷凍庫で冷やしておく。

◆レアチーズ生地を作る
1*板ゼラチンを使う場合は氷水でふやかしておく。
2*クリームチーズを600wのレンジで20秒加熱して柔らかくし、
グラニュー糖とはちみつを入れて泡立て器で混ぜる。

3*牛乳40gをタッパーなどに入れ、600wの電子レンジで1分ほど加熱し温める。
※ゼラチンが完全に溶けるくらいまでなので熱っ!!ってなるくらいまで。
もしまだぬるかったら10秒ずつ追加で加熱する。
牛乳が温まったらふやかしておいたゼラチンを入れて(粉ゼラチンの場合はそのまま)
完全に溶かし、残りの30gの牛乳を足して冷ます。

4*3の牛乳を2のクリームチーズのボウルに入れてよく混ぜる。

5*生クリームを角がたつくらいまで泡だて、
4のボウルに入れてふんわり混ぜる。


6*クッキー生地をしいた型に流し入れ、冷凍庫か冷蔵庫で冷やし固める。

◆苺のゼリーを作る
1*板ゼラチンを使う場合は氷水でふやかしておく。
2*水とグラニュー糖をタッパーなどに入れて600wのレンジで2分加熱し、
混ぜてグラニュー糖を完全に溶かす。
ふやかしたゼラチン(粉の場合はそのまま)を入れてよく混ぜ、粗熱をとる。

3*苺はヘタをとって半分に切り、写真のように並べる。(重なってもOK)

4*粗熱をとったゼリー液を流し入れ、チャービルを飾る。
冷蔵庫で冷やし固める。

◆仕上げ
ゼリーが完全に固まったら型から抜く。
あればひとまわり小さなケーキ型、なければ背の高いコップなどを反対にしてケーキをのせる。

セルクルの周りを温めた布巾やバーナーなどで温め、セルクルを下に引き下げて型から抜く。

※ゼリー部分のところを特に温めるとするっと抜けます。
お皿にのせたら出来上がり。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ケーキを型から外す時は水で濡らして絞った布巾をレンチン→セルクルにあてて温める→布巾が冷たくなるのでもう一度レンチン→温める→レンチン・・・の繰り返しにするとよいです。
家にバーナーがある人は一周ぐるっとあぶったら一発で抜けます。
苺たっぷりでクリスマスにもぴったりなチーズケーキ♡
もちろんクリスマス以外でもいつ作っても喜ばれるケーキなのでぜひ作ってみてくださいね🎵
最後まで読んでくださりありがとうございます🎵
★ネクストフーディスト2期生★