in ★麺類
簡単♡ハレの日ごはん♡きのこのクリームチャウダーオムライス
今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします🍀
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

早速ですが「にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ」の「クリームチャウダー」を使って
簡単なのにパッとハレの日の料理に見えるオムライスを紹介します♪
このオムライス、中のご飯は炊飯器で簡単にコンソメピラフに、
卵は包まずかけるだけ、きのこたっぷりのクリームソースはだしとスパイスの魔法「クリームチャウダー」を使って。
難しい工程も一切なし!
料理が苦手な人でもきっと豪華な晩ご飯になっちゃいます♡
見た目がオシャレなので記念日のディナーやご褒美ディナーにもぴったり♡♡
実はこのクリームチャウダー、にんべんさんとレシピブログとのコラボ広告企画で
モニタープレゼントしていただいたものなんですがめちゃくちゃ美味しい!!
箱の中に入ってる調味液とスパイスに牛乳を加えるだけで本格的な味に!
この白胡椒入りスパイスが本格的な味に仕上げてくれているんでしょうか・・・
今回は秋の味覚のきのこをたっぷり使いましたが
クリームチャウダーのパッケージ通り鮭やブロッコリーを入れても勿論合います!
ほうれん草でもベーコンでもなんでもぴったり♡
ぜひ今夜作ってみてくださいね♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
簡単♡ハレの日ごはん♡きのこのクリームチャウダーオムライス
🔸材料(2人分)🔸
◎コンソメピラフ
米・・・・・・・・・・・1.5合分
ベーコン・・・・・・・・2〜3枚
マッシュルーム(水煮)・1袋
塩、コショウ・・・・・・少々
コンソメ・・・・・・・・小さじ2
バター・・・・・・・・・大さじ1
◎とろとろ卵
卵・・・・・・・・・・・3〜4個分
塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
豆乳(牛乳)・・・・・・大さじ2
◎クリームチャウダーソース
しめじ・・・・・・・・1袋
だしとスパイスの魔法「クリームチャウダー」・・・1箱
豆乳(牛乳)・・・・・500cc
🔸作り方🔸
1*コンソメピラフを作る。
米はいつも通りとぎ、水気を切って炊飯器に入れる。
マッシュルームスライスの水煮を汁ごと入れる。
水を足して通常通り水分の量を調整する。
2*1に1cm幅に切ったベーコン、塩、コショウ、コンソメを入れて軽く混ぜ、
バターを入れて通常どおり炊飯器でたく。
炊けたら混ぜ合わせておく。
3*クリームチャウダーソースを作る。
鍋に豆乳と調味液、スパイスを入れてよく混ぜ合わせる。
いしづきを落としたしめじをほぐして入れる。
4*混ぜながらきのこに火が通り、全体に軽くとろみがつくまで中火にかける。
5*お皿にコンソメピラフをドーム状に盛り付け、
卵、豆乳、塩をといたものを油のしいたフライパンで焼き、半熟卵にする。
4のピラフの上に卵をかける。
6*4のきのこのクラムチャーダーをたっぷりかけ、
お好みでパセリを散らせば完成。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
見た目はなんかめっちゃ凝ってそう〜な感じですが
全部の工程がめちゃくちゃ簡単!!
簡単にぱぱっとハレの日ごはんをお楽しみください🎵
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
最後まで読んでくださりありがとうございます🎵
ランキングに参加してますのでどれかひとつポチッと押してくれたら嬉しいです🍀
【「フーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2019
★ネクストフーディスト2期生★

★レシピブログ★
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします🍀
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

早速ですが「にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ」の「クリームチャウダー」を使って
簡単なのにパッとハレの日の料理に見えるオムライスを紹介します♪
このオムライス、中のご飯は炊飯器で簡単にコンソメピラフに、
卵は包まずかけるだけ、きのこたっぷりのクリームソースはだしとスパイスの魔法「クリームチャウダー」を使って。
難しい工程も一切なし!
料理が苦手な人でもきっと豪華な晩ご飯になっちゃいます♡
見た目がオシャレなので記念日のディナーやご褒美ディナーにもぴったり♡♡
実はこのクリームチャウダー、にんべんさんとレシピブログとのコラボ広告企画で
モニタープレゼントしていただいたものなんですがめちゃくちゃ美味しい!!
箱の中に入ってる調味液とスパイスに牛乳を加えるだけで本格的な味に!
この白胡椒入りスパイスが本格的な味に仕上げてくれているんでしょうか・・・
今回は秋の味覚のきのこをたっぷり使いましたが
クリームチャウダーのパッケージ通り鮭やブロッコリーを入れても勿論合います!
ほうれん草でもベーコンでもなんでもぴったり♡
ぜひ今夜作ってみてくださいね♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
簡単♡ハレの日ごはん♡きのこのクリームチャウダーオムライス
🔸材料(2人分)🔸
◎コンソメピラフ
米・・・・・・・・・・・1.5合分
ベーコン・・・・・・・・2〜3枚
マッシュルーム(水煮)・1袋
塩、コショウ・・・・・・少々
コンソメ・・・・・・・・小さじ2
バター・・・・・・・・・大さじ1
◎とろとろ卵
卵・・・・・・・・・・・3〜4個分
塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
豆乳(牛乳)・・・・・・大さじ2
◎クリームチャウダーソース
しめじ・・・・・・・・1袋
だしとスパイスの魔法「クリームチャウダー」・・・1箱
豆乳(牛乳)・・・・・500cc
🔸作り方🔸
1*コンソメピラフを作る。
米はいつも通りとぎ、水気を切って炊飯器に入れる。
マッシュルームスライスの水煮を汁ごと入れる。
水を足して通常通り水分の量を調整する。
2*1に1cm幅に切ったベーコン、塩、コショウ、コンソメを入れて軽く混ぜ、
バターを入れて通常どおり炊飯器でたく。
炊けたら混ぜ合わせておく。
3*クリームチャウダーソースを作る。
鍋に豆乳と調味液、スパイスを入れてよく混ぜ合わせる。
いしづきを落としたしめじをほぐして入れる。
4*混ぜながらきのこに火が通り、全体に軽くとろみがつくまで中火にかける。
5*お皿にコンソメピラフをドーム状に盛り付け、
卵、豆乳、塩をといたものを油のしいたフライパンで焼き、半熟卵にする。
4のピラフの上に卵をかける。
6*4のきのこのクラムチャーダーをたっぷりかけ、
お好みでパセリを散らせば完成。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
見た目はなんかめっちゃ凝ってそう〜な感じですが
全部の工程がめちゃくちゃ簡単!!
簡単にぱぱっとハレの日ごはんをお楽しみください🎵
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
最後まで読んでくださりありがとうございます🎵
ランキングに参加してますのでどれかひとつポチッと押してくれたら嬉しいです🍀
【「フーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】
フーディストアワード2019
★ネクストフーディスト2期生★
★レシピブログ★
スポンサーサイト